知っていますか? 宗派によって異なる、お焼香の回数

仏教式のお通夜、ご葬儀に参列するとお焼香をします。
なんとなくは知っているけれど、正確なお焼香の作法を知らない、という方も多いのではないでしょうか。
お焼香はお坊さんによる読経と並んで儀式の中心になるものですから、きちんと作法を確認しておきましょう。

お焼香とは清浄な心で死者を弔うこと

心身の穢れ(けがれ)を取り除いて清浄な心でお参りします。
また、死者を弔うために線香や抹香を焚くことをいいます。

基本的なお焼香

左手に数珠をかけて、右手の3本の指で抹香をつまみ香炉に落として焚きます。
これがお焼香です。

お坊さん・ご遺族に一礼 → 遺影に向かって一礼 → お焼香→ 遺影に向かって一礼 → お坊さん・ご遺族に向かって一礼

これが儀式の一連の流れです。

宗派で異なるお焼香の回数
宗派 お焼香の仕方
天台宗 回数については特に定めがない。1~3回
真言宗 通常は3回。
浄土宗 特に定めがない。
浄土真宗・本願寺派 おしいただかずに1回。
浄土真宗・大谷派 おしいただかずに2回。
臨済宗 回数にこだわらないが通常1回
曹洞宗 回数にこだわらないが通常2回。
2回目は香をいただかないことが多い。
日蓮宗 通常は3回。


「おしいただく」とは、少し首を下げるように、つまんだ抹香を額の高さまで持っていき拝むことです。

故人を思う気持ちを大切に

故人の宗派がわからない、覚えることがむずかしい場合は、自分の宗派の作法に従ってやりましょう。

また、お焼香の順番が来たときに、作法を忘れてしまったとしても、あわてないことです。
故人を想う気持ちをもって、手を合わせることが大事です。

関連記事

  1. 意外と知らないエンディングノートと遺言書の違い 書く時の注意点とは

  2. 納棺に立ち会うことになりました。服装は喪服を着ないといけないの?

  3. 良い葬儀屋の選び方 後悔しないためにどこをチェックすべきか

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

  5. お葬式へ行ったときの流れ。一般的な通夜・告別式の流れをまとめました。

  6. どちらが節税?どちらがお得? 社葬と合同葬の違いとは?

カテゴリー

  1. 「新盆」とは?「お盆」と何が違うの?

    2024.07.20

  2. 「喪中はがき」のルール 送るタイミングと書き方

    2024.07.10

  3. 葬儀は別会社を予定しておりましたが、安心感がありましたので、そ…

    2024.07.01

  4. お墓の種類、それぞれの価格相場は?

    2024.06.30

  5. ネット時代の葬儀選び よくわからないサイトに惑わされず良い葬儀社…

    2024.06.23

  6. 2024年6月23日の新聞折込チラシ掲載ーご葬儀プランについて・各種案…

    2024.06.23

  7. 2024年7月6日(土)サンヴァリエ桜堤 / 7日(日)シティハイツ吉祥寺通…

    2024.06.17

  1. 宗教・宗派がわからないときの調べ方

    2018.05.29

  2. 海外旅行先で、不慮の事故で死亡したらどうしたらいいの?

    2018.05.29

  3. 神道のお葬式でお願いするのは、神主さん? 宮司さん? どっち?

    2018.05.29

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

    2018.03.02

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

    2018.02.23

  6. 孤独死・孤立死で困らないための準備とは? 障がいを抱えた子ども…

    2018.02.01