お墓の土地って買うんじゃないんだ。 お墓を借りられる「永代使用」について

墓地の使用をめぐっては紛らわしい用語や、勘違いされている事項が多くあります。
ここではその一つ、「永代使用(えいたいしよう)」という言葉について考えてみましょう。

「永代使用」とは使用権利のこと

「永代使用」とは寺院や管理会社に「永代使用料」を支払って、墓地の永代使用権を保有することを指します。
本人が生前に契約することもできます。
ここで勘違いしてはいけないのは、お墓の土地はあくまで寺院や管理会社のもののままであり、土地や家のように購入したり所有したりできるものではない、ということです。
「永代使用料」というお金を払って使用権利を保有するものであり、そのため、転売などはできないのです。
寺院などに永代使用料を払い続けることにより、永代にわたってお墓の土地を使用することができるというのが正解です。
引越しなどでその墓地の維持が難しくなったり、お墓を移したりする場合には、墓石などはしかるべき手順で撤去し、土地は寺院などに返還しなくてはなりません。

「永代供養(えいたいくよう)」とは意味が異なる

似た言葉に「永代供養」という単語があります。
これはお墓を相続する人がいない場合に、親族に代わってお寺などが供養をしてくれるというものです。
これも文字の雰囲気から永久に供養してくれるイメージを持つかもしれませんが、これにも期限があり、平均すると三十三回忌まで、となっていることが多いようです。
その後は納骨堂に合祀されるなど、無縁仏になる心配はありません。

「永代使用」と「永代供養」
このように、このふたつの言葉は似ているようで全く非なるものだということがわかります。
どちらも文字から受ける印象とは違ってわかりにくいですね。
きちんと理解をしないといざという時に混乱してしまうかもしれません。
頭の片隅に置いておくといいでしょう。

関連記事

  1. はじめて喪主になる方へ 喪主と意味と役割について

  2. えっ、いけないの!? ご遺体の移動は、普通の車じゃダメなんです。

  3. あなたは知ってる?神棚の意味合い。あなたの会社にも必要!?

  4. 喪主の挨拶 葬儀・告別式での例文と内容のコツ

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

  6. 故人の遺言。ペットと一緒にお墓に入れる?

カテゴリー

  1. 葬祭費とは?受け取り方は?

    2024.11.15

  2. 生前贈与に税金ってかかる?

    2024.11.06

  3. 葬儀の際に「もらえるお金」とは

    2024.10.30

  4. 忌引き後に会社に出勤したときの挨拶の仕方

    2024.10.23

  5. 遺言書には種類がある?遺言書が無効になるケースとは

    2024.10.15

  6. 遺品整理を行うタイミングは?

    2024.10.07

  7. 2024/11/9「AZUMA忍者ショー」AZUMAイベントは終了いたしました。

    2024.10.04

  1. 宗教・宗派がわからないときの調べ方

    2018.05.29

  2. 海外旅行先で、不慮の事故で死亡したらどうしたらいいの?

    2018.05.29

  3. 神道のお葬式でお願いするのは、神主さん? 宮司さん? どっち?

    2018.05.29

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

    2018.03.02

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

    2018.02.23

  6. 孤独死・孤立死で困らないための準備とは? 障がいを抱えた子ども…

    2018.02.01