お坊さんを呼ばずに葬儀は出来る?メリットデメリットは?

お坊さんを呼ばなくても葬儀は行えます。これらは「無宗教葬」と呼ばれ、一定数の方が選ばれています。はたして、お坊さんを呼ばないことにどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。詳しく解説いたします。

無宗教葬のメリット

まずはお坊さんを呼ばずに行う無宗教葬のメリットをとりあげます。ここでのポイントは、「自由なスタイル」と「費用の削減」です。

宗旨宗派に縛られることなく、自由なスタイルで故人を送り出せる
従来の葬儀は伝統的な仏教的な儀式の中で執り行われてきました。読経、焼香、戒名などはまさにその典型です。お坊さんを呼ばないことで、伝統的なしきたりを気にすることなく、自分たちの希望の形で葬儀を執り行えます。

僧侶を呼ばないため、お布施代が不要
僧侶へのお布施は、数十万円が相場だと言われていますが、お布施が不要となることで、葬儀費用を大きく節約できます。

無宗教葬のデメリット

次に無宗教葬のデメリットをとりあげます。葬儀は遺族のグリーフケア(死別の悲しみ)のために行われますが、さまざまな面で「不安」や「悲しみ」が取り除かれないおそれがあります。

故人を安心して供養できない
死別の悲しみは、自分たちでどうにかできるほど簡単なものではありません。中には家族の死を一生引きずってしまう人もいるほどです。死という目には見えない事柄だからこそ、精神的な部分のケアが必要です。伝統的に行われてきたお坊さんによるお葬式がないことで、そのケアが充分にできない可能性があります。

親族や関係者から理解を得られない可能性がある
お葬式にはお坊さんがいるのが当たり前だと思われていますから、親族や関係者から苦言を呈されることもあるでしょう。

自由度が高い分、内容を決めることが大変になる
仏式の葬儀だと、式次第は形式に則って行われますが、お坊さんがいない場合、自分たちで進行を考えなければならず、逆に負担が増えてしまうこともあります。

菩提寺とトラブルが起こる可能性がある
菩提寺がいるにも関わらず、それを知らずに無宗教葬を行ってしまうことで、後日トラブルに発展することも考えられます。
不馴れなお葬式は分からないことばかりだと思います。私たちAZUMA葬祭は、葬儀や仏事のプロフェッショナルです。
お葬式のあとの供養や遺骨の取り扱いについて、不安に思うことや分からないことなどがございましたら、こちらのお申込みフォームから、お気軽にお問い合わせください。

お申し込みフォームはこちら
お電話:0120-66-5940(24時間・365日)

関連記事

  1. あっ、骨壷がお墓に入らない! 意外と知られていない関東と関西でサイズが違う! 納骨の注意点

  2. 間違って使っていませんか? 柩と棺の違い

  3. どちらが節税?どちらがお得? 社葬と合同葬の違いとは?

  4. 事件性の有無を警察が確認する時も、まずは葬儀社に一報を!

  5. 東京でおすすめの斎場・葬式場一覧

  6. 宗教法人とはどんな法人なのか?

カテゴリー

  1. 「終活勉強会&事前相談会」を出張で行っております

    2024.04.22

  2. 2024年5月12日(日)/18日(土)-もしも講座・事前相談会を開催(参加無…

    2024.04.22

  3. 神棚って自分で作れるって本当?

    2024.04.20

  4. 喪主を頼める人がいない。死後事務委任契約とは

    2024.04.10

  5. ナースの方から「ここにこのまま体を置いておけないので運んでくれ…

    2024.04.10

  6. お金がなくて、葬儀代が出せないときはどうすればいいの?

    2024.04.07

  7. 余りにも突然のことでショックや動揺を隠せない中でしたが、昼夜を…

    2024.04.02

  1. 宗教・宗派がわからないときの調べ方

    2018.05.29

  2. 海外旅行先で、不慮の事故で死亡したらどうしたらいいの?

    2018.05.29

  3. 神道のお葬式でお願いするのは、神主さん? 宮司さん? どっち?

    2018.05.29

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

    2018.03.02

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

    2018.02.23

  6. 孤独死・孤立死で困らないための準備とは? 障がいを抱えた子ども…

    2018.02.01