香典袋の正しい書き方 個人、連名、会社など

葬儀で必ず持参するのが香典です。香典袋を入手したものの、「表書きをどう書けば良いのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
この記事では香典袋の正しい書き方について解説いたします。

香典袋の基本

香典袋には、「外袋」と「中袋」があり、中袋に紙幣を入れ、それを外袋で包むのが基本です。
それぞれの袋に書くべき内容が決まっています。

外袋(表面)…表書きと差出人の名前
中袋(表面)…香典金額
中袋(裏面)…郵便番号、住所、名前

外袋の書き方

外袋には、水引を中心にして上段に表書きを、下段に差出人の名前を書きます。

表書き
表書きとは「御霊前(ごれいぜん)」や「御仏前(ごぶつぜん)」など、その袋が意味する名目のことです。
香典の表書きは、相手の宗教などによっていくつかパターンがあります。

仏式…「御香典」「御霊前」
神式…「御神前」「御玉串料」
キリスト教…「御花料」「献花料」
無宗教…「御香典」「御霊前」

差出人の名前
名前は、個人、連名、団体名など、さまざまです。複数人にまたぐ場合は連名や団体名にします。連名の場合はフルネームでなく、名字だけでも構わないでしょう。

1人で出す…下段中央にフルネームで書きます。
2人で出す…横並びに連名にします。夫婦の場合、右には夫の名前をフルネームで、左には妻の名前を苗字を省略する形で書きます。
複数人の連名…右を上位とします。上下関係がない場合は五十音順で書きます。
会社や団体名…団体名のあとに「〇〇一同」などと書きます。香典を出した全員の氏名、住所、金額をまとめた紙を香典袋に中に入れておきます。

中袋の書き方

中袋とは紙幣を入れる袋のことです。表面に金額を記入し、裏面に、差出人の郵便番号、住所、氏名を書きます。金額は旧漢字を用い、「金参仟圓」「金伍仟圓」「金壱萬圓」「金五萬圓」という具合に書きます。

葬儀の香典は「薄墨」の筆

葬儀の香典では、筆の色を一般的な墨よりも多く水分を使う「薄墨」にします。
これには「悲しみの涙で墨が薄まってしまった」「早く駆けつけるために充分に墨をすることができなかった」という意味が込められ、お悔やみの気持ちを表すためのマナーとされています。薄墨の筆ペンは文具店などで販売されています。

いかがでしたでしょうか。私たちAZUMA葬祭は、葬儀や仏事のプロフェッショナルです。参列や香典のマナーをはじめ、お葬式全般について、不安に思うことや分からないことなどがございましたら、こちらのお申込みフォームから、お気軽にお問い合わせください。

お申し込みフォームはこちら
お電話:0120-66-5940(24時間・365日)

関連記事

  1. 大往生とはどういう意味か?何歳からですか?

  2. 急な葬儀、でもネイルが少し派手かも。困ったときの対処法

  3. 遺品整理と新しいスタートについて

  4. 葬儀服装マナー その服装大丈夫?恥をかかないための知識

  5. 喪主を務めたくない。断る事は出来る?

  6. お葬式の受付をお願いされた人が、知っておくべきマナー

カテゴリー

  1. 火葬炉の最上等、特別室、特別殯館の違いは

    2024.04.24

  2. 「終活勉強会&事前相談会」を出張で行っております

    2024.04.22

  3. 2024年5月12日(日)/18日(土)-もしも講座・事前相談会を開催(参加無…

    2024.04.22

  4. 実際の葬儀事例=見積り書の紹介-IH様

    2024.04.20

  5. 神棚って自分で作れるって本当?

    2024.04.20

  6. 喪主を頼める人がいない。死後事務委任契約とは

    2024.04.10

  7. ナースの方から「ここにこのまま体を置いておけないので運んでくれ…

    2024.04.10

  1. 宗教・宗派がわからないときの調べ方

    2018.05.29

  2. 海外旅行先で、不慮の事故で死亡したらどうしたらいいの?

    2018.05.29

  3. 神道のお葬式でお願いするのは、神主さん? 宮司さん? どっち?

    2018.05.29

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

    2018.03.02

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

    2018.02.23

  6. 孤独死・孤立死で困らないための準備とは? 障がいを抱えた子ども…

    2018.02.01