寒い冬での葬儀 失礼にならない喪服の寒さ対策は?

冬の葬儀では、防寒対策が必須ですが、コートやマフラーをどのように扱うべきか、そのマナーについて詳しくご存じでしょうか。この記事では、冬の葬儀の服装選びや喪服のマナーについて解説いたします。

コートやマフラーはOK 色柄に注意して

コートやマフラーの着用そのものはマナー違反ではありません。黒や濃紺やグレーなどの、ダークカラーでシンプルなデザインのものであれば構いません。膝下丈のダウンコートや、トレンチコート、ダッフルコートも、それらがカジュアルに見えなければ問題ありません。ただし、革やスエード、毛皮素材のものは避けましょう。

ストッキング? それともタイツ?

女性の方は、特に足元が冷えてしまいます。ストッキングの代わりに黒いタイツを着用するいますが、タイツは基本的にはカジュアルアイテムです。厚手のものを履くとフォーマル感がなくなってしまうので、できれば黒のストッキングを履きましょう。

ただしどうしても寒さに耐えられない場合、60デニールくらいまでであれば許容範囲内だと言われています。

冬の靴選び

男性も女性も、季節を通じて喪服に合った靴を履きます。男性だと黒の革靴のストレートチップ、女性だとシンプルな黒のパンプスが基本です。

しかし、寒冷地や雪の多い地域では、目立たない地味なものなら、ブーツや長靴でも構わないとされています。その日の天候や地域性にあわせて臨機応変に対応しましょう。

式場内と外でメリハリを

防寒対策が特に必要なのは葬儀会館に到着するまでで、建物の中に入ると暖房が効いています。マナーの観点からも、コートやマフラーは式場に着いたら脱ぐようにしましょう。クロークがあればそこに預け、なければ自身の手で持っておきます。

自分自身でできる防寒対策

式場の中にいても、寒さが抜けないという人も少なくありません。参列先で体調を崩すと、自分自身も辛い思いをするだけでなく、遺族にも迷惑がかかってしまいます。可能な限りの防寒対策をしましょう。

たとえば、ホッカイロを貼る、ストールやひざ掛けを用意する、あたたかい素材のインナーを着るなどが挙げられます。

いかがでしたでしょうか。私たちAZUMA葬祭は、葬儀や仏事のプロフェッショナルです。服装マナーをはじめ、お葬式全般について、不安に思うことや分からないことなどがございましたら、こちらのお申込みフォームから、お気軽にお問い合わせください。

お申し込みフォームはこちら
お電話:0120-66-5940(24時間・365日)

関連記事

  1. 夏の葬儀の服装マナー 半袖はあり?なし?

  2. 弔電の金額はいくらぐらいが相場なの?

  3. 身寄りのないお世話になった故人。血縁関係がなくても、喪主になれる?

  4. 喪主の葬儀挨拶カンペはあり?喪主のあいさつのマナーや礼儀について

  5. キリスト教のお葬式に出ることになった。初めての参列マナー

  6. 急な葬儀、でもネイルが少し派手かも。困ったときの対処法

カテゴリー

  1. スムーズな流れとプランの中に含まれている色々な費用などが随分助…

    2024.05.09

  2. 心の準備もできず上京致し不安ばかりでしたが、御社のスタッフの皆…

    2024.05.08

  3. 火葬許可証とは?どこで発行してもらえる?

    2024.05.07

  4. 実際の葬儀事例=見積り書の紹介-HS様

    2024.05.07

  5. こちらの要望をいろいろ聞いていただき、心のこもった葬儀ができま…

    2024.05.05

  6. 2024年5月1日をもちまして、会員特典の「ご供花10%割引サービス」を…

    2024.05.04

  7. 皆さん丁寧で説明もわかりやすく安心してお任せすることができます。

    2024.05.03

  1. 宗教・宗派がわからないときの調べ方

    2018.05.29

  2. 海外旅行先で、不慮の事故で死亡したらどうしたらいいの?

    2018.05.29

  3. 神道のお葬式でお願いするのは、神主さん? 宮司さん? どっち?

    2018.05.29

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

    2018.03.02

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

    2018.02.23

  6. 孤独死・孤立死で困らないための準備とは? 障がいを抱えた子ども…

    2018.02.01