コロナ禍での葬式で、親族はどこまで呼ぶべきか、事例や考え方

コロナ禍では、ソーシャルディスタンスが推奨されるようになりました。三密や県またぎの移動が起こりがちな葬儀において、どこまでの親戚の方をお呼びすればいいのでしょうか。

範囲や人数に決まりはない

まずはじめにお伝えしておくのは、お葬式にどこまでの人に来てもらうか、特に決まりはないということです。喪主の考え方や、親戚の方との関係性によって、事例は実にさまざまです。親、子、孫といった直系親族10名前後で行う小規模な家族葬もあれば、故人の兄弟姉妹、おじおば、おいめい、いとこなどの傍系親族も呼んで、数十名になることもあります。

コロナ禍の参列は状況を見て判断

コロナ禍において、喪主はどこまでの人に声をかけるべきか、悩ましいところです。
新型コロナウイルスの感染状況は、日によって刻々と変化しています。一時期は収まりを見せていたものの、2022年8月にはいわゆる「第7波」が猛威を振るい、この記事を書いている2022年9月5日時点もいまだに収束する兆しを見せません。

社会がコロナに慣れてきた。重症化を抑えることができている。以上のことから、緊急事態宣言が発令されるようなことは見られなくなり、感染防止に努めつつも、平常通りの社会活動が行われています。そのため、参列する、しないの判断は、社会的な通年よりも個々人の判断に任せられているのが実情です。

迷った方はお呼びする

どこまでの人に声をかけるかという問題は、実はコロナ禍、家族葬が主流になった頃から喪主の頭を悩ませてきました。「どうして教えてくれなかったの」とあとから苦言を呈される可能性があるからです。
もしも故人が、そして声をかけるべきかどうか迷っている相手の方が「最期に会いたい」と思う人であれば、まずは喪主側からお呼びするのがいいでしょう。その上で、新型コロナウイルスのことも含めて、参列するしないの判断を相手に委ねましょう。

目安は2親等まで

以上のことをふまえた上で、あえて目安を示すならば、2親等までがコロナ禍における家族葬の参列の範囲といえます。

0親等 故人の配偶者
1親等 故人の親、子
2親等 故人の祖父母、孫、兄弟姉妹

これをひとつの目安として、声掛けをするしないを考えてみてはいかがでしょうか?

私たちAZUMA葬祭は、葬儀や仏事のプロフェッショナルです。また、お葬式の施行時も、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しています。お葬式について、不安に思うことや分からないことなどがございましたら、こちらのお申込みフォームから、お気軽にお問い合わせください。

お申し込みフォームはこちら
お電話:0120-66-5940(24時間・365日)

関連記事

  1. お盆にお葬式は出来る?

  2. 余命宣告数か月でどうしたらいいの?家族がやるべきこと、準備すべきこと

  3. 間違って使っていませんか? 柩と棺の違い

  4. 通夜をしない葬儀はありなの?一日葬や家族葬などについて

  5. 喪主を務めたくない。断る事は出来る?

  6. 喪主は仕事を何日休めるのか?

カテゴリー

  1. 遺体の安置場所、自宅で安置するには?

    2024.05.15

  2. スムーズな流れとプランの中に含まれている色々な費用などが随分助…

    2024.05.09

  3. 心の準備もできず上京致し不安ばかりでしたが、御社のスタッフの皆…

    2024.05.08

  4. 火葬許可証とは?どこで発行してもらえる?

    2024.05.07

  5. 実際の葬儀事例=見積り書の紹介-HS様

    2024.05.07

  6. こちらの要望をいろいろ聞いていただき、心のこもった葬儀ができま…

    2024.05.05

  7. 2024年5月1日をもちまして、会員特典の「ご供花10%割引サービス」を…

    2024.05.04

  1. 宗教・宗派がわからないときの調べ方

    2018.05.29

  2. 海外旅行先で、不慮の事故で死亡したらどうしたらいいの?

    2018.05.29

  3. 神道のお葬式でお願いするのは、神主さん? 宮司さん? どっち?

    2018.05.29

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

    2018.03.02

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

    2018.02.23

  6. 孤独死・孤立死で困らないための準備とは? 障がいを抱えた子ども…

    2018.02.01