大切な家族を突然の事故で亡くなってしまったら、深い悲しみに加えて、予想もしていなかった事態にパニックに陥ってしまうものです。もしも今、あなたがそういう事態に見舞われているのであれば、まず何をすればいいのか、葬儀社として語れることをまとめました。この記事が、せめてもの一助になれば幸いです。
葬儀社は心強いパートナー
まずはじめに知っておいていただきたいのは、葬儀社は、困難な状況にあるあなたにとって、心強いパートナーであるということです。
大切な方をショッキングな形で失ってしまったことに加えて、その後しなければならないことは、すべてが普段の生活の中で経験したことのないことばかりです。いま何をすべきなのか、次に何をしたらいいのか、何も分からないまま、ただ言われるがままに動かなければなりません。
だからこそ、まずは専門家である葬儀社に電話をください。すぐにあなたがいる場所に駆けつけて、あなたがいま何をすべきなのかを、丁寧にお伝えいたします。
警察が介入する死後手続きをどのように行うべきなのか。
それが終わると故人をどこに帰すべきなのか。
葬儀をどのように行うべきなのか。
このような、とめどなくあふれてくる不安や疑問をすべて葬儀社に投げかけて下さい。的確なサポート、アドバイスが受けられます。
専門家がパートナーとして横にいてくれる。こんな心強いことはないはずです。いままさにその状況にある方は、すぐに葬儀社に相談しましょう。
事故死は警察が介入する
事故による死亡は警察による「検案」を受けなければなりません。ですからあなたは、ご遺体が引き渡されるまでは警察の指示に従って動かなければなりません。
検案とは、法医学の医師によって形跡や状況から死因や死亡時刻を究明することです。病院で亡くなるのであれば、死因や死亡時刻を医師が把握していますが、事故のような突然死では、死亡時の状況から判断しなければなりません。監察医による検案が済むと「死体検案書」が手渡されます(内容は「死亡診断書」と同じ)。葬儀に必要な書類なので大切に保管しましょう。
検案で死因が究明できればいいのですが、万が一死因が特定できない場合は解剖検査を行います。解剖検査はご遺体は大学病院や専門機関に場所を移して行なわれます。
検案の進め方は地域や自治体によって異なりますが、通常は死亡の当日または翌日、解剖検査が行われる場合はその翌日にはご遺体はご遺族の元に引き渡されます。
ご遺体の帰る場所を決めておく
検案が終わりご遺体が引き渡されるまでの間、少しだけ時間があります。もしも可能であればご遺体をお迎えする場所を決めておきましょう。
自宅であればどの部屋にするかを決め、その部屋はきれいに掃除や整頓をしておかなければなりません。警察で対応する者、自宅に戻って部屋の整理整頓をしておく者と、役割分担ができれば最良です。
また、自宅にお連れするのが難しいのであれば、葬儀社や火葬場などにある安置施設を利用します。自宅に連れて帰れない、あるいは連れて帰りたくないという人は、早めに葬儀社に相談して、安置が可能かどうかを確認しておきましょう。
葬儀社を決めておく
ここまで読んで頂いて分かるかと思いますが、葬儀社は早めに決めておくに越したことはありません。分からないことだらけの事柄を速やかにサポートしてくれます。
しかし、時間に余裕がない中での葬儀社選びは大変です。菩提寺があれば、そのお寺に相談するのもひとつです。また、家族や親戚に頼れる人、葬儀経験者が周りにいれば、そうした人に聞いてみるのもよいでしょう。
相談できる人がいない場合、インターネットで検索することになるでしょう。葬儀社は、警察署の近くではなく、葬儀の希望エリアを中心に検索しましょう。よほどの遠方でない限り、葬儀社はどこまででもお迎えにきてくれますし、その葬儀社がそのまま葬儀の施行まで請け負ってくれるケースが多いからです。
また警察署へのお迎えに場合、病院と違って検案後のエンゼルケア(ご遺体の死後処置)もすべて葬儀社が行わなければなりません。搬送業務に長けた葬儀社がおすすめです。
AZUMA葬祭は、三鷹市、武蔵野市を中心とした地域密着型の葬儀社です。国土交通大臣から「霊柩運送業」の認可を受けているだけでなく、東京消防庁より「患者等搬送事業者」の認定を受けた民間救急サービスも行う、搬送業務のプロフェッショナルです。あなたの、不安、お困りごとに24時間・365日対応しております。どうぞこちらのお申込みフォームから、お気軽にお問い合わせください。
お申し込みフォームはこちら
お電話:0120-66-5940(24時間・365日)