葬儀は、故人との最後のお別れの場です。しかし、全ての葬儀が大々的に行われるわけではありません。たとえば、「密葬」とは、ごく親しい家族や友人だけで行う小規模な葬儀のこと。しかし、家族葬と密葬では、一体何が違うのでしょうか?
この記事では、密葬の意義、準備の方法、そして実際の進行について解説します。
密葬とは何か
まずは「密葬」がどういう葬儀スタイルであるかを解説いたします。
密葬は、「密」という文字が使われている通り、だれにも知らせずに、故人の最も近い親族や友人のみが参列する葬儀形式のことを指します。
こう聞くと、密葬と家族葬の違いは何だろうか、という素朴な疑問が浮かんでくると思います。家族葬も、故人の最も近い親族や友人のみが参列するお葬式だからです。
結論から言うと、密葬とは、そのあとに「本葬」を控えることを前提とした、身内だけのお葬式のことを指します。
会社経営者や著名人など、社会的な影響力の大きい人の場合、葬儀の準備や訃報の告知に時間がかかってしまいます。だからこそ、まずはじめに身内だけで密葬を行い、少し時間を空けて本葬(社葬や、お別れ会など、その形式はさまざま)を営んでいたのです。
家族葬との違い
こうして見ると、密葬と家族葬に違いがあるのかという素朴な疑問が生じますが、「違いはほぼ無い」と言ってしまってもよいでしょう。家族や親族だけで営むという点に置いて、家族葬も密葬も同じスタイルです。
また「密葬」よりも「家族葬」という呼称の方がクリーンなイメージがあるため、密葬ということばはあまり用いられないようになっているようにも思えます。
密葬の準備と手順
密葬を行う上で考えなければならないのは、どこまでの人に声を掛けるか、ということです。相手によっては「どうして声をかけてくれなかったの」と苦言を呈されることもあるので、ここの線引きは慎重に行いましょう。
もしも密葬だけで終えてしまうのであれば、事後報告として、挨拶状や喪中はがきで故人の死を知らせるケースが増えているようですが、そっけないと受け取られてしまう相手には、直接対面、または電話をし、こちら側の想いを伝えることも大切でしょう。
また、密葬のあとに本葬を行うのであれば、きちんと訃報が行き渡るように手配しましょう。このあたりは、葬儀社との連携が不可欠です。
私たちはAZUMA葬祭は、葬儀や仏事のプロフェッショナルとしてみなさまのご相談やご質問に24時間・365日対応しております。葬儀の参列マナーについて分からないことなどがございましたら、こちらのお申込みフォームから、お気軽にお問い合わせください。
お申し込みフォームはこちら
お電話:0120-66-5940(24時間・365日)