寒い冬での葬儀 失礼にならない喪服の寒さ対策は?

冬の葬儀では、防寒対策が必須ですが、コートやマフラーをどのように扱うべきか、そのマナーについて詳しくご存じでしょうか。この記事では、冬の葬儀の服装選びや喪服のマナーについて解説いたします。

コートやマフラーはOK 色柄に注意して

コートやマフラーの着用そのものはマナー違反ではありません。黒や濃紺やグレーなどの、ダークカラーでシンプルなデザインのものであれば構いません。膝下丈のダウンコートや、トレンチコート、ダッフルコートも、それらがカジュアルに見えなければ問題ありません。ただし、革やスエード、毛皮素材のものは避けましょう。

ストッキング? それともタイツ?

女性の方は、特に足元が冷えてしまいます。ストッキングの代わりに黒いタイツを着用するいますが、タイツは基本的にはカジュアルアイテムです。厚手のものを履くとフォーマル感がなくなってしまうので、できれば黒のストッキングを履きましょう。

ただしどうしても寒さに耐えられない場合、60デニールくらいまでであれば許容範囲内だと言われています。

冬の靴選び

男性も女性も、季節を通じて喪服に合った靴を履きます。男性だと黒の革靴のストレートチップ、女性だとシンプルな黒のパンプスが基本です。

しかし、寒冷地や雪の多い地域では、目立たない地味なものなら、ブーツや長靴でも構わないとされています。その日の天候や地域性にあわせて臨機応変に対応しましょう。

式場内と外でメリハリを

防寒対策が特に必要なのは葬儀会館に到着するまでで、建物の中に入ると暖房が効いています。マナーの観点からも、コートやマフラーは式場に着いたら脱ぐようにしましょう。クロークがあればそこに預け、なければ自身の手で持っておきます。

自分自身でできる防寒対策

式場の中にいても、寒さが抜けないという人も少なくありません。参列先で体調を崩すと、自分自身も辛い思いをするだけでなく、遺族にも迷惑がかかってしまいます。可能な限りの防寒対策をしましょう。

たとえば、ホッカイロを貼る、ストールやひざ掛けを用意する、あたたかい素材のインナーを着るなどが挙げられます。

いかがでしたでしょうか。私たちAZUMA葬祭は、葬儀や仏事のプロフェッショナルです。服装マナーをはじめ、お葬式全般について、不安に思うことや分からないことなどがございましたら、こちらのお申込みフォームから、お気軽にお問い合わせください。

お申し込みフォームはこちら
お電話:0120-66-5940(24時間・365日)

関連記事

  1. あなたは知ってる?神棚の意味合い。あなたの会社にも必要!?

  2. 喪主を務めたくない。断る事は出来る?

  3. 寒波到来。雪国の葬儀のマナーは?

  4. 納棺式とはどんなものなのか?またどのような流れで行うか?

  5. お彼岸(ひがん)って何? なぜ、ぼた餅やおはぎをお供えするの?

  6. マンションで暮らしている私がお葬式を行う最適な場所とは?どんな選択肢があるか

カテゴリー

  1. 火葬炉の最上等、特別室、特別殯館の違いは

    2024.04.24

  2. 「終活勉強会&事前相談会」を出張で行っております

    2024.04.22

  3. 2024年5月12日(日)/18日(土)-もしも講座・事前相談会を開催(参加無…

    2024.04.22

  4. 実際の葬儀事例=見積り書の紹介-IH様

    2024.04.20

  5. 神棚って自分で作れるって本当?

    2024.04.20

  6. 喪主を頼める人がいない。死後事務委任契約とは

    2024.04.10

  7. ナースの方から「ここにこのまま体を置いておけないので運んでくれ…

    2024.04.10

  1. 宗教・宗派がわからないときの調べ方

    2018.05.29

  2. 海外旅行先で、不慮の事故で死亡したらどうしたらいいの?

    2018.05.29

  3. 神道のお葬式でお願いするのは、神主さん? 宮司さん? どっち?

    2018.05.29

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

    2018.03.02

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

    2018.02.23

  6. 孤独死・孤立死で困らないための準備とは? 障がいを抱えた子ども…

    2018.02.01