散骨って何?新しい形の埋葬。

昨今、新しい遺骨の供養方法として耳にする散骨。粉末状にした遺骨を海や山や川に撒く葬法のことです。しかしまわりで散骨をする人はあまり多くいません。散骨がどんなものか知らないという人も多いのではないでしょうか。この記事では、散骨について詳しくご説明いたします。

散骨のきっかけは石原裕次郎?

これまで、故人さまの遺骨はお墓の中に納めるのが一般的でしたが、核家族化や少子高齢化など、子や孫が親とともに暮らすことが少なくなった昨今では供養の方法も多様化しており、散骨はにわかに注目されています。

散骨を一躍有名にしたのは、俳優の石原裕次郎さんです。兄の石原慎太郎さんが「海を愛していた弟は、海に還してあげたい」と散骨を計画しますが、当時の法解釈では認められず断念。世間の人たちの注目を集めるきっかけになりました。

まだまだ少数派の散骨ですが、あととりや墓守がいない世帯、従来のお墓がイヤだという人、環境やエコなどを大事に考える人などに選ばれています。

主流は海洋散骨

散骨場所として最も多く選ばれているのは、海への散骨、いわゆる海洋散骨です。

山や川への散骨もありますが、人々の生活圏である川や地権者のいる山林への散骨は、あまり行われていません。周辺住民への配慮を考えた時に、海への散骨が一番行いやすいのでしょう。インターネットで検索しても、散骨業者のほとんどが海洋散骨を行っています。

散骨をするときには必ず粉骨する

散骨をする上で気をつけなければならないのは、粉骨をすることです。つまり、遺骨を必ずパウダー状にするのです。火葬後の焼骨をそのまま散骨することは立派な犯罪です(死体遺棄罪)。

粉骨は、粉骨施設に遺骨を持ち込む、専門業者に遺骨を郵送する、自分自身で粉骨するの3つの方法があります。この近くでは、板橋区の戸田斎場の中に粉骨してくれる施設があります。

専門業者による散骨 3つのプラン

散骨は専門業者に依頼しましょう。関東地方では、湘南、横浜、東京湾、九十九里などが散骨場として選ばれています。

散骨には主に3つのプランがあります。1家族が船を貸し切る「個別散骨」、複数の家族が1艘の船に乗り合う「合同散骨」、遺骨を業者に預けて散骨を委託する「委託散骨」のいずれかです。
所要時間は2時間程度で、費用はプランによって5万円から30万円が相場でしょう。

新しい葬法であるがため、まだまだ理解を得づらい点もあるようです。親戚などから「お参りする場所がない」と苦言を呈されてることも少なくないようですし、ご遺族本人も散骨にしたあとに後悔してしまった方もいるようです。

まずは慎重に家族と話し合い、散骨について考えてみましょう。

AZUMA葬祭は、葬祭のプロフェッショナルとしてみなさまのご相談やご質問に24時間・365日対応しております。疑問やお困りごとがございましたら、こちらのお申込みフォームから、お気軽にお問い合わせください。

お申し込みフォームはこちら
お電話:0120-66-5940(24時間・365日)

関連記事

  1. お布施の領収書のもらい方と印紙や税の事など

  2. 跡継ぎがいなくなったお墓はどうなるの? 墓じまいとは

  3. お布施の金額の相場っていくら?

  4. お墓がない場合の納骨や遺骨の仕舞い方

  5. 土用に葬儀や、お墓を建てても大丈夫?

  6. お寺で葬式はするけど、神社でお葬式はできるの?

カテゴリー

  1. 「通夜振る舞い」とは?また「精進落とし」との違い

    2024.03.15

  2. 井上さんの対応に感謝です。ありがとうございました。

    2024.03.06

  3. 「シネマミュージックコンサート」をAZUMAホールで開催します

    2024.03.04

  4. 遺影の選び方 良い写真のポイントやタブーは

    2024.03.03

  5. 早朝の依頼時から葬儀終了まで、とても感じよくお気遣い頂きありが…

    2024.03.01

  6. 葬儀での「心付け」とは何か?相場は?僧侶以外にも払うべき相手は

    2024.02.27

  7. 両親ともお手伝いいただきました。担当者が同様だったことは、2回目…

    2024.02.21

  1. 宗教・宗派がわからないときの調べ方

    2018.05.29

  2. 海外旅行先で、不慮の事故で死亡したらどうしたらいいの?

    2018.05.29

  3. 神道のお葬式でお願いするのは、神主さん? 宮司さん? どっち?

    2018.05.29

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

    2018.03.02

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

    2018.02.23

  6. 孤独死・孤立死で困らないための準備とは? 障がいを抱えた子ども…

    2018.02.01