冬のお葬式 黒のコートが無い場合何色なら良いか。コートの素材はなんでも良いのか。

寒さが厳しい冬に行われるお葬式では、コート選びに悩む方も多いでしょう。お葬式に適した服装には礼儀が求められますが、冬のコートも同様です。

しかし、黒のコートを持っていない場合、どんな色が許されるのでしょうか。また、素材やコートの種類も気になるところです。
本記事では、葬儀の現場を良く知るプロの葬儀社が、冬のお葬式でのコートの選び方や、どこまでがマナーとして許されるのかについて解説します。葬儀の場での装いに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

葬儀のコートのマナー、3つのポイント

まずは、葬儀のコートに関するマナーの3つのポイントを押さえておきます。これを踏まえておけば、どのコートを着るべきかの判断が付きやすくなるでしょう。

コートは会場内では脱ぐ

葬儀では喪服を着用します。コートはその上に羽織る防寒具であり、会場に到着したらコートを脱ぐのが基本です。つまり、コートはあくまで移動中の防寒具として扱われるものですから、厳密なマナーにこだわりすぎなくてもいいでしょう。
式場や会場に到着したらコートは脱ぐのが基本です。親族は控室にかけておき、参列者はクロークに預けるか、腕にかけておきます。そのため、会場内で目立つ心配は少なくなります。

ただし、移動中や待合ロビーなどで人目につく場面もあります。黒のコートが理想的とされますが、ダーク系の色でシンプルな物であれば、一定の範囲内で許容されているのが実情と言えるでしょう。

近年では、お葬式の服装も多様化しており、必ずしも黒にこだわらない方も増えています。実際の葬儀の場では、ネイビーやグレーのコートを着ている方も見かけますし、ダッフルコートやダウンジャケットで参列する人もいます。

ただし、装いの基本は「故人やご遺族への敬意」ですので、あまりカジュアルになりすぎないよう心がけましょう。

基本はシンプルな黒。ダーク系も可

喪服の基本でブラックフォーマルであることから、コートも黒色でシンプルなものを選ぶのが無難です。黒は弔事の場における正式な色であり、遺族や参列者への敬意を示すとされています。

ただし、先ほども触れたように、式典に参列する時にコートを着るわけではないので、必ずしも黒のコートでなければいけないわけではありません。黒が手元にない場合は、ネイビーやダークグレーなど、落ち着いたダーク系の色合いであれば問題ありません。いずれの色も礼儀を損なわず、会場の雰囲気に調和します。

ただし、色味が暗めでも、カーキやダークブラウンなどの色は控えるべきです。これらの色はカジュアルな印象を与えやすく、葬儀にはふさわしくありません。葬儀の装いで重要なのは「シンプルで控えめ」であることです。そのため、コートも派手な装飾がないものを選び、華美な印象を避けるようにしましょう。

派手、カジュアルはNG

葬儀のコートは、色、素材、種類ともに「カジュアルすぎないこと」が最も重要です。

赤や白などの明るい色、派手なボタンやベルトが目立つデザイン、ロゴが大きく入ったコートはNGです。

フード付きのダッフルコートやスポーティなダウンジャケットなどは、カジュアル感が強くなりがちです。しかし、最近では防寒が優先されることもあり、シンプルなデザインであれば許容される場合もあります。

たとえダッフルやダウンを着用する場合でも、フードを取り外せるものや、装飾が少ない落ち着いたデザインを選ぶとよいでしょう。

どのようなコートを選ぶにしても、過度な装飾がなく、落ち着いたデザインであるかどうかを基準にすると安心です。

以上の3点を押さえた上で、コートの選び方について具体的に解説いたします。

葬儀で着るべきコートの色
基本は黒色のコート

最もよいのは黒色のコートです。

黒は弔事の場における正式な色であり、遺族や参列者への敬意を示します。特に、葬儀が格式の高いものである場合は、黒のコートを選ぶのが無難でしょう。

ネイビーやグレーも可

黒のコートがない場合は、ネイビーやグレーのコートも許容範囲です。いずれもダーク系の色味であるため、場の雰囲気を壊すことはありません。特に年配の方や男性は、黒以外のシンプルなダークカラーを選ぶことも一般的です。

ベージュは避けた方がいい

ベージュはカジュアルな印象が強く、弔事の場にはふさわしくありません。また、明るすぎるため周囲から浮いてしまう可能性があります。万が一ベージュのコートしかない場合は、なるべく短時間で会場に移動し、早めにコートを脱ぐことを心がけましょう。

明るい色はマナー違反

白やパステルカラーなど、明るい色のコートは弔事の場では厳禁です。

葬儀で着るべきコートの素材
基本はカシミヤやウール

カシミヤやウール素材のコートは、上品な印象を与え、葬儀の場にもよく合います。防寒性が高く、シンプルで落ち着いた雰囲気を演出できるため、特におすすめの素材です。

ビニールやナイロンは避けるべき

ナイロンやビニール素材のコートは、スポーティーな印象が強く、弔事には適しません。カジュアルな場面では便利な素材ですが、葬儀の場では避けるのが賢明です。

ムートン、レザー、毛皮はNG

ムートンや毛皮、レザー素材のコートは高級感がある一方で、葬儀にはふさわしくありません。これらの素材はカジュアルさや華美な印象を与えるため、弔事の場では不適切とされています。

葬儀で着るべきコートの種類
基本はチェスターコートやステンカラーコート

チェスターコートやステンカラーコートは、シンプルで上品なデザインが特徴であり、弔事の場にも適しています。無地でシックな色合いのものを選べば、葬儀の雰囲気に自然と溶け込むでしょう。

トレンチ、ダッフル、ダウンなども可

寒さが厳しい冬場には、トレンチコートやダッフルコート、ダウンジャケットなどを選ぶこともあります。これらのコートは、デザインがシンプルであれば葬儀の場でも許容されます。ただし、派手な装飾が付いたものは避けましょう。

明るい、カジュアル、装飾品が多いものはNG

明るい色のコートや、カジュアルな印象を与えるもの、装飾品が多いデザインは、弔事にはふさわしくありません。全体的に落ち着いたデザインと色合いのコートを選ぶことが重要です。

終わりに

いかがでしたでしょうか。冬のお葬式では、寒さ対策をしつつ、マナーを守ることが求められます。黒色のコートが理想ですが、ネイビーやグレーも選択肢に入ります。また、カジュアルすぎる素材や装飾品の多いデザインは避け、上品で落ち着いた印象を与えることを心がけましょう。

私たちAZUMA葬祭は、葬儀や仏事のプロフェッショナルです。葬儀の参列の際の服装や、さまざまなマナー、さらにはお葬式全般について、不安に思うことや分からないことなどがございましたら、こちらのお申込みフォームから、お気軽にお問い合わせください。

お申し込みフォームはこちら
お電話:0120-66-5940(24時間・365日)

関連記事

  1. 遺品整理を行うタイミングは?

  2. 遺品整理と新しいスタートについて

  3. 畳の上で死にたい人へ。尊厳死・リビングウィルは事前の準備が大切です!

  4. 葬儀でのマスク着用時のマナーについて

  5. 葬儀社選びで事前に気をつけること5選

  6. 喪主の心のケア グリーフケア、グリーフサポートとは

カテゴリー

  1. 遺言書には種類がある?遺言書が無効になるケースとは

    2024.10.15

  2. 遺品整理を行うタイミングは?

    2024.10.07

  3. 紹介映像追加:2024/11/9「AZUMA忍者ショー」をAZUMAホールで開催し…

    2024.10.04

  4. 2024年10月1日(火)~12月18日(土)開催:AZUMAセレクションフェア

    2024.10.01

  5. 父につづき、母も大変お世話になりました。つつがなく葬儀を終える…

    2024.09.30

  6. 2024年9月29日の新聞折込チラシ掲載ーご葬儀プランについて・各種案…

    2024.09.28

  7. 『今だから始める!明るい終活』 無料講座2024秋

    2024.09.26

  1. 宗教・宗派がわからないときの調べ方

    2018.05.29

  2. 海外旅行先で、不慮の事故で死亡したらどうしたらいいの?

    2018.05.29

  3. 神道のお葬式でお願いするのは、神主さん? 宮司さん? どっち?

    2018.05.29

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

    2018.03.02

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

    2018.02.23

  6. 孤独死・孤立死で困らないための準備とは? 障がいを抱えた子ども…

    2018.02.01