故人のデジタル遺産とオンラインメモリアルについて

インターネットが普及して、これまでとは異なる形の遺産、「デジタル遺産」が増えています。故人が残したEメールやSNSのアカウント、クラウド上に保存されたデータなどの遺品整理も大変ですが、ネット証券、ネットバンキング、仮想通貨、ネットショッピング、サブスクリプションサービスなど、ネット上での金銭のやり取りがあるいわゆる「デジタル遺産」に対して、どのように対応しなければならないのでしょうか。

デジタル遺産の整理 基本は「見える化」

故人の資産は、本人が亡くなったあとは遺産として相続人に相続されます。これはリアルの遺産(預貯金や不動産など)でも、デジタル遺産でも同じです。
適切に相続するためには、まずは故人が所有している資産について把握しなければなりません。いわゆる財産目録です。

財産目録はなにも難しいことはありません。決まった書式もありませんし、Excelなどで簡単に作れます。ここに財産の内容、金融機関や取引会社名、金額や評価額などの記録を残しておくだけです。
ネット上の銀行や証券会社、さらにはネットショッピングやサブスクサービスを利用していると、どこにどれだけの資産があり、どれだけの支払いをしなければならないか、分からなくなるものです。

本人がまだまだ健在であれば、元気なうちから財産目録を残しておき、資産の「見える化」をしておくべきです。これがあるだけで、遺産相続の手続きをしなければならない遺族にとっては大きな助けとなります。

パスワードがわからない場合は専門の業者に依頼

もしも故人が利用していたスマホやパソコンにログインできない場合は専門業者への依頼を検討しましょう。デジタル機器の内部に保存されたデータの取り出しや、アカウントの解除などをしてくれます。
費用は依頼内容によって異なりますが、パソコンやスマホのパスワードの解除だと2万円~5万円、データの取り出しは1万円〜3万円が相場です。

新時代の供養の方法 オンラインメモリアル

web3の時代が到来すると言われる中、仏壇やお墓の世界でもバーチャル空間での供養の試みが見られます。
2023年2月にShare Data合同会社がリリースしたのが、オンライン墓アプリ「QR墓」です。アプリ上にお墓を作りお参りができるというものです。また、実際に仏壇やお墓の画像を掲載することで、遠く離れた人もスマホを通じて手を合わせられます。

一般社団法人全国優良石材店の会は、2020年8月に「VRお墓参りサービス」をリリース。
お墓参りに行けない家族に代わって、プロの石材店がお墓参りをします。その様子を撮影した上で、後日自宅に専用のゴーグルが送られてきて、まるで自身が本当にお墓参りしているような体験ができるというものです。
こうしたサービスがそのまま人々に受け入れられるかは分かりませんが、供養の世界も日々アップデートしていることが分かります。

まとめ

私たちAZUMA葬祭は、葬儀や仏事のプロフェッショナルです。お葬式全般について、不安に思うことや分からないことなどがございましたら、こちらのお申込みフォームから、お気軽にお問い合わせください。

お申し込みフォームはこちら
お電話:0120-66-5940(24時間・365日)

関連記事

  1. 春におけるお葬儀で喪主が行う挨拶の例文

  2. 宗教法人とはどんな法人なのか?

  3. あっ、骨壷がお墓に入らない! 意外と知られていない関東と関西でサイズが違う! 納骨の注意点

  4. 梅雨の季節に向けて墓地の準備

  5. 戒名の付け方。どのようにつける?

  6. 葬式の費用払えない 葬祭扶助制度とは

カテゴリー

  1. 形見分けはどのようにするべき?またいつ行う?

    2024.11.23

  2. 葬祭費とは?受け取り方は?

    2024.11.15

  3. 生前贈与に税金ってかかる?

    2024.11.06

  4. 葬儀の際に「もらえるお金」とは

    2024.10.30

  5. 忌引き後に会社に出勤したときの挨拶の仕方

    2024.10.23

  6. 遺言書には種類がある?遺言書が無効になるケースとは

    2024.10.15

  7. 遺品整理を行うタイミングは?

    2024.10.07

  1. 宗教・宗派がわからないときの調べ方

    2018.05.29

  2. 海外旅行先で、不慮の事故で死亡したらどうしたらいいの?

    2018.05.29

  3. 神道のお葬式でお願いするのは、神主さん? 宮司さん? どっち?

    2018.05.29

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

    2018.03.02

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

    2018.02.23

  6. 孤独死・孤立死で困らないための準備とは? 障がいを抱えた子ども…

    2018.02.01