知っておきたい葬儀とお墓の勉強会・相談会(手話通訳あり)

第2回市民ふくし講座

この講座では明るく楽しく終活を考えるためのヒントとして、終活の専門家がご家族の皆さまで「ハッピーエンディング」を迎えられるためのお手伝いをいたします。
※ご自身にあった講座だけの参加でもOKです。

内 容 令和7年3月1日(土)
元気創造フ゜ラザ3階会議室(三鷹市新川 6-37-1 )
【勉強会】
:1 3 : 3 0~1 4 : 3 0
参加費:無料定員: 30名(先着)
【相談会】
① 1 4 : 3 5~1 5 : 0 0
② 1 5 : 0 5~1 5 : 3 0
参加費:無料定員: 6名(先着)
お申込み ・申込期間: 1/20(月)~ 2/27(木)17: 00まで
・相談会のみの参加はできません
【講師・アドバイザー】
三鷹市葬祭業四社協議会(株式会社あさの、株式会社日典、株式会社AZUMA、有限会社永塚葬儀社)
▶PDFはこちら
申し込み方法 FAX、郵送、お電話、Googleフォームでお申し込み
問い合せ 三鷹市社会福祉協議会権利擁護センターみたか
〒181-0004 三鷹市新川6-37-1元気創造プラザ3階
TEL: 0422-46-1203 (土日祝除く、9時~17時まで)
FAX : 0422-71-2053
Mail : kennri-mitaka@mitakashakyo.or.jp

関連記事

  1. 会員様向け第3回AZUMAclub大抽選会-お申し込みは終了いたしました。

  2. 2025/2/11(火)/16(日)–もしも講座・事前相談会を開催(参加無料)

  3. 2024年5月12日(日)/18日(土)-もしも講座・事前相談会を開催(参加無料)

  4. 10月19日配布の新聞折込チラシを掲載します。

  5. 2024年10月1日(火)~12月18日(土)開催:AZUMAセレクションフェア

  6. 「終活勉強会&事前相談会」を出張で行っております

カテゴリー

  1. 葬儀後に必要な手続きは?

    2025.11.13

  2. 五十嵐さんがていねいにタイミングよくとても親切にしてくれました。

    2025.11.12

  3. 故人の長男が喪主の場合のあいさつの場面と例文

    2025.11.07

  4. 親切な対応ありがとうございます。信頼できるので安心してお願いで…

    2025.11.01

  5. 初穂料と玉串料の違いは何か?どんな時に支払うか?

    2025.10.30

  6. 納骨式はいつ行う?準備することは?

    2025.10.25

  7. 安心してすべてをお任せして助かりました。

    2025.10.25

  1. 宗教・宗派がわからないときの調べ方

    2018.05.29

  2. 海外旅行先で、不慮の事故で死亡したらどうしたらいいの?

    2018.05.29

  3. 神道のお葬式でお願いするのは、神主さん? 宮司さん? どっち?

    2018.05.29

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

    2018.03.02

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

    2018.02.23

  6. 孤独死・孤立死で困らないための準備とは? 障がいを抱えた子ども…

    2018.02.01