実際の葬儀事例=見積り書と請求書の差分紹介-TS様

(株)AZUMAでは「葬儀事例」を改変創作せず正直に掲載しております。
実際にあった「お見積もり」と「ご請求」を掲載することでお客様に安心していたいただためです。
広告の初期費用やお見積りで安く提示し、葬儀後の請求が結局は高くなることが懸念されます。
不必要な提案を積み重ねて請求金額を積み上げることを弊社はいたしません。

施 主 TS様
日 時 2023年4月2日から
葬儀内容 シンプル火葬プラン
初期-見積合計 348.600円
最終-請求合計 347,280円

 

関連記事

  1. 大変お世話になりました。ありがとうございました。

  2. 忘れられないお葬儀-音楽が大好きだったあの人へ

  3. 両親ともお手伝いいただきました。担当者が同様だったことは、2回目とはいえ、かなり安心できました。

  4. ナースの方から「ここにこのまま体を置いておけないので運んでくれる葬儀屋さんを探して下さい。」と言われました。

  5. 母の時、父の時、大変お世話になりありがとうございました。遺族に寄り添った対応に大変感謝しております。

  6. 大変満足しました。お世話になりありがとうございました。

カテゴリー

  1. 盆提灯とは?いつから飾る?

    2025.08.23

  2. 8月24日配布の新聞折込チラシを掲載します。

    2025.08.20

  3. 夏の供花におすすめの花とその意味

    2025.08.14

  4. 家族からもよいお式だったと言われました。色々とありがとうござい…

    2025.08.13

  5. いつ訪問しても、やさしく対応していただいたお陰で安置している間…

    2025.08.07

  6. 精霊馬とは?作り方とその意味

    2025.08.07

  7. 【例文付き】「出棺の挨拶」はどんな内容にすればよいか

    2025.07.30

  1. 宗教・宗派がわからないときの調べ方

    2018.05.29

  2. 海外旅行先で、不慮の事故で死亡したらどうしたらいいの?

    2018.05.29

  3. 神道のお葬式でお願いするのは、神主さん? 宮司さん? どっち?

    2018.05.29

  4. 意外と知らないお布施のマナー 包み方・金額・タイミング

    2018.03.02

  5. 失敗しない日本でのイスラム教徒の葬儀

    2018.02.23

  6. 孤独死・孤立死で困らないための準備とは? 障がいを抱えた子ども…

    2018.02.01